| 1: 新所沢緑町 / 2: ありがとうございます / 3: 懐かしいです。 / 4: 団地が大好きです / 5: 懐かしくて泣きました (2) / 6: 更新情報 / 7: はじめての訪問です (1) / 8: はじめまして (1) / 9: 団地好きになりました (1) / 10: 無題 (1) / 11: 更新情報 / 12: 更新情報 (2) / 13: 千里山団地 (1) / 14: 無題 (1) / 15: はじめまして (1) / 16: 無題 (1) / 17: 間違えてます。 (1) / 18: はじめまして (3) / 19: 拝見して / 20: 今晩は (2) / |
|
公団東綾瀬団地で育った者です。
今はもう建て替えで無くなってしまった景色がこちらに残っていて、懐かしさに涙がとまりませんでした。 掲載の写真の中に、ベランダに自分と家族の布団が干してあるものがあり、畳の上で家族とお日様を浴びた布団を並べて眠った日々を思い出しました。 砂場の変なオブジェとか、集会所の滑り台とか、あの棟には誰が住んでいた、この棟には猫おばさんがいた、自分で残しておけなかった原風景を取り戻したようです。 今は近代的なマンションタイプに建て替わってしまいました。 3丁目の一部は廃墟のように残っていますが。 鋼鉄製の重い開け閉めするときにガラガラすごい音がする窓とか、お風呂にもトイレにも窓があったりとか、お湯なんて出ない洗面所とかいろいろ思い出します。 懐かしい景色を見させていただきありがとうございました。
共感いただいて光栄です。
撮影からすでに10年ほどたっているので今は団地のみならず、周辺の街並みもだいぶ変わってきているのでしょうね。
ご情報ありがとうございます。
|