0000363558

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
第一集会所
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1新所沢緑町  / 2ありがとうございます  / 3懐かしいです。  / 4団地が大好きです  / 5懐かしくて泣きました (2) / 6更新情報  / 7はじめての訪問です (1) / 8はじめまして (1) / 9団地好きになりました (1) / 10無題 (1) / 11更新情報  / 12更新情報 (2) / 13千里山団地 (1) / 14無題 (1) / 15はじめまして (1) / 16無題 (1) / 17間違えてます。 (1) / 18はじめまして (3) / 19拝見して  / 20今晩は (2) /



白金職員住宅について 投稿者:タクロウ 投稿日:2010/10/03(Sun) 16:05:05 No.2532
僕が小学生の頃に住んでた白金の職員住宅は2009年に閉鎖となっており、中に入ることは出来ない。1972年に完成した都職は居住者が多かったが、引っ越す人がいたから減少した。どうして白金の職員住宅が閉鎖になったのか教えて下さい。

鶴瀬第二団地について 投稿者:○明 投稿日:2010/08/16(Mon) 12:34:35 No.2525
はじめまして。
時々こちらのサイトを見せていただいております、○明と申します。
こちらのサイトでも紹介されている、鶴瀬団地群の近所に住んで居ます。

その鶴瀬第二団地ですが、
先日久々に通りかかったところついに完全に消滅していました。
(鶴瀬方面には商業施設が皆無なのであまり接点が…)

その際に撮った写真を一枚添付し、報告とさせていただきます。

この写真ですが、鶴瀬第二団地のコンテンツ中の商店街(IMG_0441.jpg)の入り口付近から撮影したもので、
写真中央のやや右の銭湯(IMG_0410.jpg)まで見通せる状態になってしまっています。

子供の頃、この一帯を友達達との遊び場にしていたので、このような姿になってしまうと非常にクるものが有ります。

この鶴瀬団地は、既に「アルビス鶴瀬」に建て替わってしまっている「鶴瀬第一団地」も味わいのある団地群だったのですが、
90年代中期に消滅したために、ネットでその姿をみる事が出来ないのが残念です。


Re: 鶴瀬第二団地について 投稿者:HAM@管理人 投稿日:2010/08/17(Tue) 10:13:33 No.2526
○明さん、はじめまして。情報ありがとうございます。
第一団地は見た事がなかったのですが、テラスハウスのみで構成された団地だったようですね。

Re: 鶴瀬第二団地について 投稿者:○明 投稿日:2010/08/20(Fri) 10:17:38 No.2527
富士見市〜ふじみ野市周辺の団地に関してですが、
団地の名前が分からなかったので気付きませんでしたが

・公団霞ヶ丘団地
・公団上野台団地

この二点に関しても、既に取り壊されて高層マンション型に建て替わってしまっています。
元上野台団地の方などは、横に広かった分を縦に積み重ねたおかげで
通路や公園などが広々としており、非常に住みやすそうです。
住みやすそうなんです。が、
やっぱりなんというか、「違う」んですよね。

まぁ、現在住んでいる人たちが、便利で幸せに生活できているのならそれが一番なんですけどね…。 (建前としては)

Re: 鶴瀬第二団地について 投稿者:ゾウイ・敦獅 投稿日:2010/10/02(Sat) 10:41:12 No.2531
初めまして、ではないのかな?(笑)
よくこのサイトを拝見してるものです。
鶴瀬団地、自分も今年の真夏にミニ行きましたが本当に残念です。
これでとうとう東上線沿いに残る昭和30年代の団地が全滅してしまいました・・・。
ちなみに僕の実家は北坂戸団地で東上線沿いにありますが、昭和40年代の団地で今も健在です。

でもやっぱり30年代の団地が好きですね。

本当に残念です。。。

更新情報 投稿者:HAM@管理人 投稿日:2010/07/20(Tue) 21:23:19 No.2523
尾山台公団up
辻堂公団再up 写真一部入れ替え

Re: 更新情報 投稿者:ともぴ 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:09:37 No.2524
埼玉とは思えない周辺の環境ですね。

Re: 更新情報 投稿者:芦花公園団地生まれ 投稿日:2010/09/25(Sat) 20:50:43 No.2529
 はじめまして。
旧芦花公園団地に生まれ育ち(小1まで)、尾山台団地から3kmの地に住んでいる者です。
 最近、この尾山台団地や、同じ上尾市内の西上尾第1団地の一部住棟において、エレベーター増設工事が行われています。
階段室の踊り場に乗降口を設ける形式のようなので、完全なバリアフリーとはなりませんが、緑豊かな住環境を活かす取り組みとして期待したいと思います。
また、尾山台団地のエレベーター増設棟はJR東北本線(宇都宮線)の線路沿いにあるので、列車内からもその様子を窺うことができます。

Re: 更新情報 投稿者:HAM@管理人 投稿日:2010/09/27(Mon) 06:55:39 No.2530
芦花公園団地生まれさん、はじめまして。
尾山台団地でもエレベータが設置されましたか。高齢者層の多い中層団地にようやくといった感じですね。

更新情報 投稿者:HAM@管理人 投稿日:2010/09/20(Mon) 11:02:05 No.2528
西新井第三公団up
「現況」東京支所 西新井第一 関東支所 鶴瀬第二更新

更新情報 投稿者:HAM@管理人 投稿日:2010/06/20(Sun) 12:05:45 No.2522
久我山協会住宅up

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -