| 1: 新所沢緑町 / 2: ありがとうございます / 3: 懐かしいです。 / 4: 団地が大好きです / 5: 懐かしくて泣きました (2) / 6: 更新情報 / 7: はじめての訪問です (1) / 8: はじめまして (1) / 9: 団地好きになりました (1) / 10: 無題 (1) / 11: 更新情報 / 12: 更新情報 (2) / 13: 千里山団地 (1) / 14: 無題 (1) / 15: はじめまして (1) / 16: 無題 (1) / 17: 間違えてます。 (1) / 18: はじめまして (3) / 19: 拝見して / 20: 今晩は (2) / |
|
先日、京都新聞の一面に
「公団桃山住宅、2012年を目処に全面解体」の記事が ありました。 仕方の無い事ですが、長年の建築の老朽化、住民の高齢化。 現実に、今も居住されてる方は、ごくわずかとか。 テラスハウスがオシャレな雰囲気を醸していましたが、 こればかり(全面解体)はどうにもならないのですね。 住む事はなかったですが、寂しい思いです。
椿さん、情報ありがとうございます。
URの資料では「用途転換」となっていましたが、当然建替えも含む措置なんでしょうね。 桃山御陵の雰囲気とあっていた印象が強く残っていた団地です。 |
|
何年も愛用している市販の地図を眺めていて発見しました。団地の聖地でもある常盤平団地のメインストリート?「けやき通」にあるバス停にスゴイ名前が付いてました。その名も「星型住宅」です。実際に地図を見ると通に面してスターハウスの1-55号棟があります。因みに1−10〜14と52〜54もスターハウスです。
私が子供の頃は星形住宅、星形団地という言い方でしたが、住宅公団年報を見ると、発足当時にはすでにスターハウスという呼称は使われてたみたいですね。
|
|
初めて投稿させて頂きます。
高根台団地のそばに住んでいるabsakuと申します。 以前から興味深く拝見しております。 ご存知とは思いますが、高根台団地は現在、一部で建替え工事中です。 一部の工事を担当する業者の「現場」を紹介するページを見つけましたので、お知らせしたいと思います。 既にチェック済みの場合はご容赦ください。 高根台作業所 http://www.kabuki.co.jp/site/003_takanedai/index.html ただ、この業者が担当する範囲の工事が完了したため、 2月末でこのページは閉鎖されてしまうようです。
absakuさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。建替え事業の方だいぶ進んでいるようですね。 |
|
板橋区富士見町に「都営 富士見町アパート」というのがあります。バス亭の名前が「富士見町都営住宅前」です。
最近いろいろなドラマに出てきます。 ただし私の子供のころの状態から考えるとここには風呂がなく、みなさんベランダに「ほくさんバスオール」というポータブルなお風呂を置いていました。バスに乗るたびよく見えていましたが、最近は住人の方も減ってきたようです。 |
|
西大和公団 Release
|